

PS4ソフト「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」のAmazonレビューまとめです。
Amazonで購入した人で長文ではない人のレビューをピックアップしました。
1: Amazon カスタマーさん: 2019年3月22日
★★★★★
フロム最高!!
只今触りですが、いやーー、フロムの作品らしいです。敵の一人ひとりの退治が爽快で
楽しいですね、死んでも俺が悪い感が伝わるのはフロムの作品だけなんですよね、俺だけか?
2: Amazon カスタマーさん: 2019年3月22日
★★★★★
マゾゲー再び
ブラボより難しいかも、前半のボスで死にまくり。けど面白い!
3: Amazon カスタマーさん: 2019年3月22日
★☆☆☆☆
出来の悪いアクションゲーム
オープンワールドならではの自由度の高さに期待したが、このゲームにそれはなかった。
4: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★☆☆
ダクソより難しいかも?
強さ設定があればと思います。☆1になるか、☆5になるのか、紙一重だと思います。最初に出てくる、長剣の武士(ボス?)は、倒さなくても、先に進めるので、スルーして、階段登った所を、右に走り抜けて、草笛を吹いて、若君と逃げてください、全ては、そこから始まるので、この侍が倒せなくて、挫折とかなりませんように!
5: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★☆☆☆
難易度上げておけば評価される風潮を代表する一本
素人さん相手にマウント取るには絶好のソフトだと思います。
畳の目を一日中数えていられる人に向いています。
FF10の雷避けが好きだった方には特に強くお勧め致します。
6: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★★★
ぽ
この難易度の丁度いい感が最高。
ダークソウルなどの死にゲー初心者なので心配していましたが問題なくプレイできました。。
7: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★★★
鬼難易度
掲示板ではちょいちょい苦戦する人を見下す奴を見かけるが、基本的に心折れない者だけが買うべき鬼難易度ゲーム。爽快感は少なく、ひたすら苦行といった感じ。苦行9割、達成感1割。それが好きならおすすめ。
8: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★★★
最高の死にゲー
これは久々の最高の死にゲー!
さあみんな、斬って斬って、刺して、死にまくれ!
9: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★★☆
最初のチュートリアルだけは確実に理解して進もう
最初にチュートリアル的な戦いとか操作を覚えるのですがそこがちょっと理解しにくい為、最初でめげちゃう可能性が自分もそうだった けどガードをするべき瞬間とかがわかって新しい左腕が手に入ると楽しくなります。 戦国スパイダーマンって例えたらわかりいいかも もっと進めばもっともっと楽しくなりそうな予感がヒシヒシと伝わります 攻略がもっと進んだら改めて再レビューします
10: Amazon カスタマーさん: 2019年3月23日
★★★★☆
面白い
思ってた感じとは違いました。ソウルシリーズと天誅の間みたいな感じ?
まだ全然序盤ですが雑魚にも苦戦するので倒したときの爽快感は雑魚ですら味わえます。
強い雑魚を見かけたらなるべく見付からないようにマップを駆使して頑張っています。
11: Amazon カスタマーさん: 2019年3月24日
★★★★★
神ゲー
とにかく達成感の一言につきます。
ボスは所見で倒せる人はかなり少ないでしょう。何回もトライして勝てたときは本当に嬉しいです。
12: Amazon カスタマーさん: 2019年3月24日
★★☆☆☆
遊んでいる感じがしない窮屈なゲーム
高難易度でも飽きさせないよう複数の武器や防具、攻撃手段・ステータスの強化等を用意してくれていれば・・・・
13: Amazon カスタマーさん: 2019年3月24日
★★★★★
流石フロム・ソフトウェア
一言で言えば、流石フロム!安定の面白さです。DARK SOULSやブラッドボーンとはまた違った難易度と爽快感です。ゲームって結局面白いと思う人とつまらないと思う人の二極化すると思うけど詰まらなかったら別に長ったらしいレビューしなくても良いのにといつもおもいます。なんかゲーム評論家みたいに熱心に分析してるし(笑)
最近のゲームはクオリティ高いね、バイオもすごかったし、まだまだ前半の鬼で苦戦中のおっさんゲーマーでした。
14: Amazon カスタマーさん: 2019年3月24日
★★★★★
とにもかくにもプレイヤースキルが求められる
これまでのソウルシリーズ、ブラボの比じゃないくらい難しい。これらのゲームをクリア出来なかった人や、クリアに手こずった人は手を出さないほうが懸命かも。低評価つけてる人達の二の舞になります。慣れれば(雑魚くらいは)バサバサと切り伏せられるようになるので、とにかく鍛練あるのみです。それが面倒だと思う人は向いてないと思います
15: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★★
さすがフロム
これは攻略し甲斐があります
死にながらアクションを体で覚え、死にながら地形や敵配置を覚え、どう戦いどの敵から倒すかなど頭も使います
忍耐力ある方はぜひ挑戦してください
16: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★★
不親切な神ゲー
グラフィックがとてもきれいで世界観も良く、ダクソと違いもっさり感がないので個人的に好みなゲームです。
難易度が高く、そこそこ不親切なゲームなのでそこを踏まえて購入してみてください。
17: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★☆
とても難しいが、動きが爽快で楽しい??
ブラボは共闘する楽しさもあり、ゲームで一番ハマりましたが、セキロはソロな分、じっくりと腰を据えて攻略を楽しめています。アクションが苦手ですが、ワイヤーアクションが爽快であり、救済もあり、それなりに進められていますので、心折れるまで、楽しみたいです。折れたら皆さんの攻略を見て、最後まで楽しむ予定です。
18: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★★
やり応えのあるゲーム
ソウルシリーズのシステムを一部受け継ぎつつ純粋なアクションとして生まれ変わったゲーム
相手の体勢を崩して忍殺するというシステムが斬新で楽しいです
19: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★☆☆
やはりドMゲーだった……
発売前のイメージとしては、ダークソウルよりも簡単で天誅より少し難しいぐらいの中級者向けアクションゲームと言うイメージだったのですが、ガッツリ上級者向けです。むしろ忍殺を強いられる分めんどくさく感じるかもしれません。
ダークソウルプレイヤーでも好みは分かれる作品だと思います。。
20: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★★
人を選ぶゲーム。そして…
僕を選ばなかったゲーム。
でも僕は諦めないよ…いつの日かクリアしてみせる。そんな気にさせる、近年稀に見る作品。
フロムソフトウェア。僕はついていきます。
21: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★☆☆☆☆
難易度が異常に高い。
ダークソウルシリーズはすべてやってきたがダクソがぬるげーに感じるほど難しい。難易度調整に失敗した感が否めない。このゲームを息抜きにやろうとしているのなら買わない方がいい。なぜなら難しすぎて全く進まない&イライラするからだ。自分はゲーム開始一時間で後悔した。このゲームは完全に廃人玄人ニート向け仕様になっている。オススメしない。
22: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★★★★★
いつものフロムです
難しいけど楽しいです。難易度や理不尽さに発狂してる人がいますがそういう人達は無双ゲーでもしてればいいんですよ
23: Amazon カスタマーさん: 2019年3月25日
★☆☆☆☆
爽快感が微塵も無い
Bloodborneの理不尽さは好きだったのですが、このゲームの作り込まれてない稚拙な理不尽さは性に合いませんでした。
24: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
まさに求めていた本物のゲーム
めちゃくちゃ死ぬけど倒した時の達成感が物凄く爽快。この爽快感は他では味わえない。ヌルいゲームばかりの時代によくぞやってくれました。それに加えて、アクションもマップも何もかもが素晴らしい。クリアできなくて評価下げてる方は素直にポケモンとかやるのをオススメします。
25: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
高難易度 深みのある世界観
難易度はとても高いですが、面白い。そしてこの世界観を作れるのはフロムだけでしょう。
26: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
自分を磨く
洗練されたアクションと世界観
なによりボス戦での自分の成長が最高に楽しい
27: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★☆☆
死にまくります
死にまくるのが嫌な人には向きません。何度やっても死ぬので嫌になりますがやめられません。ゲーム自体は面白いので難易度選択ができればなぁと思います。
28: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
協力プレイ等でダークソウルをクリアした方には向かない
トライアンドエラーで自分が上達した実感こそがフロムゲーの醍醐味だと考えている自分にはぴったりのゲームでした、逆に難しくても協力プレイやレベルを上げてのゴリ押しでダークソウル等をクリアして方々にはお勧めできません
29: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
最高。
ライト層よりはヘビー層向け。
やればやるほど魅力が出てくる作品。
中盤まで来ると楽しさが分かるだろうなぁ。
30: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★★★★★
おもしい。流石フロム ちなみに、ソウルシリーズ期待勢にはオススメしない。
ダークソウルとかしかやった事ない人はオススメしない。
俺と弟は、楽ちぃぐへへへへへ となっている。
31: Amazon カスタマーさん: 2019年3月26日
★☆☆☆☆
序盤忍び狩りで400戦全敗
スキルもあげ斧も取ったが撃破出来ない。
もう先無理そう。
因みにブラボ、ダクソは問題なくクリアできました。
32: Amazon カスタマーさん: 2019年3月27日
★☆☆☆☆
理不尽な難しさ
難し過ぎ。何回かやればクリアできるのだろうが、死を繰り返すと病気が蔓延してNPCが死ぬというのがストレス(救済措置はあるが)
とにかく爽快感がない。絶望と時間のムダ感しかない。ゲームが下手なのは認める。
33: Amazon カスタマーさん: 2019年3月27日
★★★★☆
万人ウケする物ではない
上記の作品よりはアクションは爽感になっていますが、よりプレイヤーのスキルが問われるのと、プレイヤーごとの個性が反映されにくいので、この部分で評価を低くしている人もいるのかなと?とは思いました。
しかし弾き(パリィ)の判定が甘くなった事や、挙動のもっさり感がなくなったので、既存のソウルシリーズとは違った面白さがあります。
34: Amazon カスタマーさん: 2019年3月27日
★★★★★
難しいけど面白い
ダクソやブラボをやりこんでいましたが、かなり難しい
戦い方を理解するとグッと面白くなると思います
35: Amazon カスタマーさん: 2019年3月28日
★★★★★
戦闘がこれほど楽しいゲームはない
このゲームで注目すべき点は戦闘です。多彩なアクションにより、ダークソウルやブラッドボーンよりも楽しく、奥深くなっています。このゲームは高難易度なので、ゲームを普段あまりやらないという人にはおすすめできません。しかし、コアなゲーマーなら楽しめる作品になっていると思います。
36: Amazon カスタマーさん: 2019年3月28日
★★★★☆
エマに逢いに逝くゲーム
エマに逢いに死地へ向かい、そしてエマに逢い現世へ戻る、この生活の繰り返し。
Prime1かGECCOで必ず出して欲しいわ。また逢いに逝ってきます。
37: Amazon カスタマーさん: 2019年3月28日
★★★★★
素晴らしいゲーム。にわかお断り
とても面白いです。これは神ゲーと言えるでしょう。
敵が非常に強いので、能力が低い人や、アクションが苦手な方は止めといた方がいいでしょう。死んで覚えるゲームです。操作はスタイリッシュでカッコいい
折れない心が必要です。やればわかる面白さ。
38: Amazon カスタマーさん: 2019年3月28日
★★★★☆
面白い
レベルの概念は欲しかった。それ以外は申し分なし。
39: Amazon カスタマーさん: 2019年3月28日
★☆☆☆☆
反射神経に自信がないオジサンは要注意
途中までは面白い。だが、あまりの難しさ(単に反射神経を要する)で極度の足止め。選ばれた人(上級者のみ)がやるゲームかもしれない。自分はちょっと息抜きのために買ったが、ストレスしかなく求めているものと違った。ゲームを面白くする方法はもっと色々あると思うんだけど、開発者はもっと考えてほしかったな。
40: Amazon カスタマーさん: 2019年3月29日
★★★★★
神ゲー
だが難易度が高いため万人向けではない。DLCをぜひ作って欲しい。
41: Amazon カスタマーさん: 2019年3月29日
★☆☆☆☆
万人受けしないゲーム
天誅シリーズが好きだったので、似た感じかそれ以上かと思って期待していたが全然違った。購入してその日に売却をしたのは人生初です。ある意味貴重な体験をしたよ。私には無理だった。ゲームが得意な人にしか無理なゲーム。何度も何度も死んでようやく倒したとかいう理解できない達成感を味わいたい人は買ってみては?
42: Amazon カスタマーさん: 2019年3月29日
★★★★★
面白い
やりごたえあって楽しいですね。ぬるいゲームが嫌いなので自分は今作の難易度好きです。死にまくって試行錯誤して少しずつ上達。最初苦労してた敵にも簡単に勝てるようになりました。
ステータスが低くて操作にも慣れていない最初の頃が一番難しいと思うので、めげずに頑張りましょう…
43: Amazon カスタマーさん: 2019年3月30日
★★★★★
折れない心。
過去のソウル系、ブラッドボーン等で強武器や尻掘りで俺TUEEEEEEEと勘違いしてた其処許にはお勧め出来ません。
慣れればサクサク進むので折れない心を実装済みの方にはお勧めです。
44: Amazon カスタマーさん: 2019年3月30日
★★★★★
中毒性のある 面白さ
楽しいですね(^^)ゲームやる時間がなくて 少しずつ進んでますが 今やっと まぼろしお蝶まで来ました。 中々勝てず 辛いですが 昔天誅や忍道をやっていたので 楽しんでます。
45: Amazon カスタマーさん: 2019年3月30日
★★★★★
強敵撃破時に魅力が詰まってる
年甲斐もなくボス撃破時に渾身のガッツポーズが出た
この難易度あってこそのものだと思う
46: Amazon カスタマーさん: 2019年3月30日
★★★★☆
疲れる
新しいマップに入っても直ぐにボス戦で
探索要素をもっと増やして欲しかった
47: Amazon カスタマーさん: 2019年3月30日
★★★★★
今年の最高傑作!
確かに難しいところもあるけど、絶対クリアできるようにできてる。倒した時の爽快感、バトルレベルは、ダクソ、ブラボ以上。俺的に世界観はダクソ、ブラボがすきだけど。ケチつけてる人は、下手ってよりはゲーム向いてない感じ。
48: Amazon カスタマーさん: 2019年3月31日
★★★★★
非常にやり甲斐がある
難しかったけど、非常に楽しかったです!
人を選ぶゲームだと思うので「達成感をモチベーションに出来る方」「根気がある方」「相手をよく見て研究出来る方」向けですね!
49: Amazon カスタマーさん: 2019年3月31日
★☆☆☆☆
申し訳ないが・・・
とても意欲的な作品で、和の雰囲気もよかったのですがラスボスで詰んで売りました。こんなことは初めてです。
ダクソブラボをソロでもクリアしていたので甘く見ていました。救済処置がないので詰まったら終わりです。
凡人にはとても厳しいゲームでした。
50: Amazon カスタマーさん: 2019年4月1日
★★★★★
難しい。だが圧倒的に面白い
現在三周目に突入している身として言います。ダクソやブラボを遥かに凌駕する難易度。でもその中にあるダクソから代々受け継がれてきた根気よく戦い続ければ光明が見え、倒した時に得られる達成感がちゃんとあった。グラフィックも綺麗で隠しボスとかもいてとても丁寧に作り込まれているのが見て取れた。星1のレビューに多かったですが、このゲームは理不尽ではなく高難易度です。根気よく戦い続け、攻略の糸口を掴みましょう。
51: Amazon カスタマーさん: 2019年4月1日
★☆☆☆☆
一言さんはお断りどす~
救済策なし! 徹底的にプレイヤーを振るい落とす、一部のマニア向け
ストレスばかりでちっとも楽しくない
まあ、クソゲーといって差し支えない
52: Amazon カスタマーさん: 2019年4月2日
★☆☆☆☆
鬼武者でもないバイオ系でもない。何を訴求したいから理解不能
犯罪レベルのくそゲー!
ストリーも先読み出来る低レベルストリー
叶うならば返品したいです
53: Amazon カスタマーさん: 2019年4月2日
★★★★★
忍者なのです。主武器が刀なので魔法は使えません。
刀版ダークソウルです。安易にみんなやってるからと言って手を出すと後悔します。やり方と敵の配置場所を記憶していればスキルアップは可能です。
54: Amazon カスタマーさん: 2019年4月2日
★★★★★
戦闘の緊張感が凄い。難易度に見合った達成感。
敵の攻撃に対して弾き、見切り、ジャンプ、ステップといった選択が求められるが、敵のモーションによってどれを選べばいいか判断出来るようになっており、トライアンドエラーを繰り返せばいつか必ず勝てるようになっている。
55: Amazon カスタマーさん: 2019年4月2日
★★☆☆☆
単純につまらない
敵の隙が無さすぎて切ってはガードや回避する。忍殺すると他の敵に気づかれるから意味無い。こんなクソならダクソ4でも作っとけ
56: Amazon カスタマーさん: 2019年4月3日
★★★★★
自分のプレイスキルに自信がない人はオススメしません
久々に面白いガン攻めゲーをやった、雑魚戦よりもボス戦の方が楽しいゲーム
57: Amazon カスタマーさん: 2019年4月3日
★★★★★
10日間プレイした感想
発売からや10日間プレイした感想。このシリーズは全てクリアしてきましたがレベルがないので最難のゲームだと思います、今までゴリ押し、ローリングでは絶対にクリアできません、ボスは攻撃パターンを覚えれば勝てますがアクションゲームの苦手な方はまずクリアできないでしょう。普通におもしろいです、ボス戦は手に汗にぎります
58: Amazon カスタマーさん: 2019年4月3日
★★★☆☆
ゲームにそこまでストイックさを求めるの?
確かに星1つ2つしかつかないクソゲーと切り捨てるほどの作品ではありません。
59: Amazon カスタマーさん: 2019年4月4日
★★★★★
フロムの死にゲー最高傑作
いやー、敵に勝てなくて文句垂れるだけの弱者はこのゲームを買うべきではありませんよ。知らずに買ったのなら仕方がない、売りなさい。歴代ソウルシリーズをやった事がある、ご存知である方で文句を言うのはバカ過ぎです。
ちゃんとゲームと向き合うことが出来る貴方には神ゲーが出迎えてくれます
60: Amazon カスタマーさん: 2019年4月5日
★★★★★
超高難易度
ゲームシステムもストーリーや世界観もサイコーで個人的にはとても楽しめていますが、
難し過ぎて万人にはお勧めできない。
アクションゲームが好きな人で、折れない心をお持ちの方には超お勧め。
61: Amazon カスタマーさん: 2019年4月5日
★★★★★
むずかしいけどたのしいです
むずかしいけどたのしいです
移動がブラボよりさくさくでそこもよい
62: Amazon カスタマーさん: 2019年4月6日
★★★★★
弾きの快感に酔いしれる
きちんとこちらから攻めればパターンを組めたりでき決して強制戦闘が多いわけではない 弾けば弾くほどこのゲームに嵌まっていく
63: Amazon カスタマーさん: 2019年4月6日
★★★★★
敵の攻撃に合わせてガードする音ゲーです。
世界観やマップの造りが素晴らしく、弾いたときの快感は他のゲームでは味わえません。また今までのソウルシリーズとは違い(別物だけど)オンラインがないので白霊呼びまくってた自分はかなり苦戦しましたが、それこそ強敵を倒したときの達成感は今までのシリーズとは段違いです。是非購入して遊んでみて下さい、神ゲーです。
64: Amazon カスタマーさん: 2019年4月6日
★★★★★
慣れてくれば神ゲー、諦めればクソゲー
序盤、ゲームに慣れるまでは何度も死に、心が折れそうになったが、慣れてくると中後半はかなり楽しい。序盤、ボス攻略に1~2時間かかってもいいという人にはオススメ。倒せた時の達成感は凄いです。ただ、そんな根気よくできない、アクションゲームが苦手という方にはオススメしません。ゲーム全体の1割も遊びきれずに挫折すると思います。
65: Amazon カスタマーさん: 2019年4月6日
★☆☆☆☆
取り返しのつかないこと
数珠が手に入らなくなりました。
その周回での救済処置はありません。
馬鹿らしくなって辞めました。
1周目で数珠をコンプリートしたい人は、葦名城に忍者が攻めてきてここのボスを倒したら攻略を見てください。他にも取り返しのつかないことがあるので気おつけて下さい。
66: Amazon カスタマーさん: 2019年4月7日
★★★☆☆
これはやりすぎ
いくらなんでも難しすぎる
ダクソ3より難しくする必要あんの?
アクションは良いだけに残念
67: Amazon カスタマーさん: 2019年4月7日
★★★★★
いつクリアできるか不明
このゲームはとにかく死ぬ!なかなか先に進めない。でも戦いに勝利して生き延びた時の喜びを求めてしまう自分がいるのも確かである。
コメントを書く