なんで日本は薄給の専門職がこんなにも多いの?

なんで日本は薄給の専門職がこんなにも多いの?

1 :2020/07/18(土) 13:30:48.850 ID:ND50G4xf0.net
看護師・エンジニアの給料の低さヤバくない?
下手したらそこらの高卒より薄給で働かされてるとかザラじゃん

 
2 :2020/07/18(土) 13:31:25.280 ID:lynikyY70.net
権威主義だから

 
3 :2020/07/18(土) 13:31:57.538 ID:fnD+rHQz0.net
みんなやめてく

 
4 :2020/07/18(土) 13:32:02.643 ID:TBhrLJ/da.net
数年学校行けばなれる専門職ってそら給料もそれなりだろ

 

10 :2020/07/18(土) 13:34:20.057 ID:ND50G4xf0.net
>>4

専門学校で数年勉強しないとなれないっていうのはハードルは十分高いでしょ
その上いろんな資格も取らなきゃいけないし

  
5 :2020/07/18(土) 13:32:19.999 ID:ND50G4xf0.net
あとは研究職とかも安いよね
飛び級で大学を卒業した天才日本人が薄給すぎてトラックドライバーに転職した話とか酷すぎる

 

21 :2020/07/18(土) 13:39:52.178 ID:nv4f3NQF0.net
>>5

起業しないあたりがしょせんその程度の人なんだろ

  

23 :2020/07/18(土) 13:41:50.340 ID:ND50G4xf0.net
>>21

起業できる人間だけが優秀な人間だと思ってるのか?

  

27 :2020/07/18(土) 13:45:18.066 ID:nv4f3NQF0.net
>>23

何でもいいけど結局自分の能力を持て余しちゃっただけで終わった人だろ
他人にすくい上げて欲しいだけの人間なんてそんなもん

  

29 :2020/07/18(土) 13:48:13.634 ID:ND50G4xf0.net
>>27

認識が歪みすぎでは?
掬い上げないシステムの方が悪いとは思わないのな
結局「起業しない人間はその程度」って認識から抜け出せてないじゃん

  

31 :2020/07/18(土) 13:49:47.864 ID:CdVfWEvOp.net
>>21

こういう頭が良いやつはなんでも出来る思想あるよね
特化型を組み合わせて活かそうって考え方してる人が少ない

  

33 :2020/07/18(土) 13:51:03.715 ID:y+hQsUBlr.net
>>21

起業信仰を拗らせた意識高い系大学生みたいだなお前

  

34 :2020/07/18(土) 13:51:32.101 ID:+xIdAhaep.net
>>21

商売って生まれた家が商売やってるような家じゃなきゃ難しいんだよね
その辺の感覚て家業でやってるやつじゃないと無理

  
6 :2020/07/18(土) 13:32:29.744 ID:DspVq6gEd.net
「好きなこと仕事にしてんだから薄給でも幸せだろ」と言う謎の搾取

 
7 :2020/07/18(土) 13:32:38.720 ID:nNxQoZaN0.net
看護師がそんな薄給なわけない

 

11 :2020/07/18(土) 13:34:46.476 ID:ND50G4xf0.net
>>7

さすがに情弱すぎる

  

15 :2020/07/18(土) 13:37:39.117 ID:nNxQoZaN0.net
>>11

新卒でも病院なら30万は固いだろ
老健でもそれに近いくらいあるしな

  

19 :2020/07/18(土) 13:39:14.926 ID:ND50G4xf0.net
>>15

んなわけないじゃん
看護師の平均年収でググれよ
医者か何かと勘違いしてる?

  
8 :2020/07/18(土) 13:33:14.023 ID:xI0+X3R70.net
日本品質は労働者の献身で出来ています

 
9 :2020/07/18(土) 13:33:49.696 ID:XNnd7MHR0.net
なんで日本だけだと思った?

 

13 :2020/07/18(土) 13:36:39.672 ID:ND50G4xf0.net
>>9

IT系はやや高いけど、機械系・電気工事とかは世界的に見て低い水準だよ
看護師はぶっちぎりで酷い

  
12 :2020/07/18(土) 13:34:53.132 ID:3cQt1lfE0.net
×専門職が薄給
○不要な仕事が高給

 
14 :2020/07/18(土) 13:37:01.224 ID:RF1x/D9qd.net
仕事をやる能力よりもコミュ力と人脈で仕事を持ってくる能力が重視されるからな

 
16 :2020/07/18(土) 13:37:52.559 ID:9sEIBF9Z0.net
だから滅びた

 
17 :2020/07/18(土) 13:38:49.769 ID:NSTjagOtd.net
ジャップ企業の『総合職』という謎システムのせい

 
18 :2020/07/18(土) 13:39:01.317 ID:NU69GF0Ya.net
専門職でも貰ってる奴はアホほど貰ってるし
当たり外れが大きいだけでは?

 

22 :2020/07/18(土) 13:40:18.067 ID:ND50G4xf0.net
>>18

当たり外れが大きいのが問題なのでは?
そらどの業界も稼いでる奴は居る

  
20 :2020/07/18(土) 13:39:38.898 ID:jMdUYi4J0.net
 日本は専門家より何でもそれなりに出来る奴を好むからな。特化した専門知識を持つ人材を専門バカと呼び重用しない。

 
24 :2020/07/18(土) 13:42:26.839 ID:Gj0rEVkb0.net
看護師って平均年収500万程度なんだな
もっと高いと思ってた

 

43 :2020/07/18(土) 13:53:59.926 ID:su8J/NxQ0.net
>>24

大学でないで500貰える仕事とか十分じゃね?
他の仕事の方が酷い

  
25 :2020/07/18(土) 13:43:42.010 ID:I79d4xSoM.net
誰もやらなくなる

 
26 :2020/07/18(土) 13:44:34.920 ID:Gj0rEVkb0.net
看護師の良いところはこういう状況になると、辞めるわ、雇ってくれるところなんていくらでもある、
って言えるところだからね

 
28 :2020/07/18(土) 13:47:18.779 ID:CdVfWEvOp.net
世襲制と財閥政治で上がズブズブに癒着してるから

 
30 :2020/07/18(土) 13:49:00.005 ID:+xIdAhaep.net
経営者が労働者の価値を軽視しすぎだし労働者も安く売りすぎだよね

 
32 :2020/07/18(土) 13:50:28.322 ID:+xIdAhaep.net
特に運送などの肉体労働はどこかで単純作業は安くて当然て洗脳されてないか
エレベーターのないマンションに重い水のケース買いとか運ぶって立派な職能だと思うけどね

 

45 :2020/07/18(土) 13:55:53.792 ID:ND50G4xf0.net
>>32

キツいし大切な仕事には間違いないけど、専門性の薄い仕事って極論言うと「誰でもできる仕事」なんだよね(もちろんムキムキの人の方が向いてるとかはあるけど)
専門職は膨大な勉強時間が必要だったり資格が必要だったりとある意味替えが利かない仕事ではある
じゃあそんな仕事と専門職の給料に差がなかったら誰が専門職やんの?
専門職に就く人はアホみたいに時間かけて勉強して学費を払って…ってやってるんだぞ

  

47 :2020/07/18(土) 13:56:59.117 ID:+xIdAhaep.net
>>45

アホみたいに時間をかけて学費を払ってっていう下りは別にどうでもいいかな
そんなもん自己満だよ学歴なんてとかにそうだけどね

  

51 :2020/07/18(土) 13:59:31.385 ID:ND50G4xf0.net
>>47

学歴信仰は未だに根強いぞ
「バカほど大学に行け」っていうだろ
学歴が一切無くてもその優秀なスキルのお陰で超一流企業に勤められる人間なんてほぼ居ない
だから凡人ほど勉強して学歴を付けるんだよ

  

64 :2020/07/18(土) 14:08:47.107 ID:c0JqIYjW0.net
>>45

つまり好きでやってんだろ?
楽しんでんだから安くても文句言うな

  
35 :2020/07/18(土) 13:52:10.528 ID:eiQBg9q00.net
「給料安いんで辞めようと思ってます」
これを言うだけで良い
自分がいくらでも換えの効く凡人かどうかわかるから

 
36 :2020/07/18(土) 13:52:17.584 ID:6OUm5wn8M.net
誰でもできる仕事や社会的価値の低い仕事の給料が安いのはどこの国でも共通だよ
俺は大学院卒で日本文学の研究者だけどそれだけじゃ生活できないからバイトで食いつないでる
友人は中卒現場仕事だけどそっちは年収800万くらいある
どっちも専門職だけど、単に需要と供給の問題。嫌なら転職すればいい

 

41 :2020/07/18(土) 13:53:43.945 ID:+xIdAhaep.net
>>36

介護とかドライバーなど代わりがいなくて抜けたら潰れるような状態でもまったく
経営者は反省してくれないけどな

  

65 :2020/07/18(土) 14:09:09.901 ID:6OUm5wn8M.net
>>41

それはただの会社経営方針

  

68 :2020/07/18(土) 14:10:06.805 ID:+xIdAhaep.net
>>65

社会には労働基準法というルールがあるわけでこのルールを無視してる会社が普通にいる

  
37 :2020/07/18(土) 13:52:17.649 ID:wSf0DH2A0.net
そこらの高卒が入った会社の方が儲けてるから
以上

 
38 :2020/07/18(土) 13:52:50.885 ID:+xIdAhaep.net
日本の問題点は特に肉体労働の価値を安く見積もりすぎなところだよ
誰にでもできる仕事だからって言い訳だよそれは

 
39 :2020/07/18(土) 13:53:20.833 ID:sSJp6+020.net
使い捨てだからな

 
40 :2020/07/18(土) 13:53:40.190 ID:NiAm4plWd.net
評価する立場に来る人に技術知識がない
なので正当に評価できない

 

46 :2020/07/18(土) 13:55:54.524 ID:+xIdAhaep.net
>>40

そもそも労働者自身が洗脳されてるよ自分の価値はこんなもんだなって

  
42 :2020/07/18(土) 13:53:56.224 ID:OjEgYiBsa.net
看護師は給料高いってよく言われるけどそれ夜勤とか残業めっちゃしてるからなんだよね
労働時間・内容共にかなりハードだから必ずしもいい職とは言えない
実際離職率高いみたいだし

 

44 :2020/07/18(土) 13:55:07.613 ID:+xIdAhaep.net
>>42

まあその代わりどこでも働けるから一般的なサラリーマン的な仕事と違い
自分の地元とか好きなとこで働けるのはでかいけどね

  
48 :2020/07/18(土) 13:57:37.487 ID:RvvDsvfL0.net
もう資格取っただけで大した努力もせずに年収1,000万超えるのなんて医師・弁護士・公認会計士だけだよ
これら未満の中途半端な資格取ったやつは努力不足

 

52 :2020/07/18(土) 13:59:37.941 ID:+xIdAhaep.net
>>48

医師は意図的に医師会が数を絞ってるだけだしなそのせいで一人当たりの労働時間が長い

医師一人あたりの労働時間考えたら絶対もっと臨床医を増やさないといけないのに
医師会が医師だけはそうならないように阻止してくる

  

53 :2020/07/18(土) 14:01:13.433 ID:+xIdAhaep.net
>>52

それは世間知らずな庶民を予備校が騙してできた価値観だからね
バカとブスは若さという価値が残ってるうちに就職して結婚する方がいいんだ

  
49 :2020/07/18(土) 13:58:20.445 ID:+xIdAhaep.net
そんな自己満足よりも実際の仕事で汗をかいてる人間はきっちり対価があるべきだ
ブルーカラーを軽視してホワイトカラーをありがたがる国はろくなことにならない

 
50 :2020/07/18(土) 13:59:03.722 ID:JR3fcoGQ0.net
残業多い仕事ほど基本給安いよな
定時上がりの一般職と年収同じとかよくあるし

 
54 :2020/07/18(土) 14:02:28.956 ID:Gj0rEVkb0.net
労働者の給料は基本的に希少価値とその業界の利益の大きさによって成り立っている
どんなに希少でも業界の利益がなければ給料は高くないし、逆に大して希少じゃなくても業界の利益が大きければそれなりに給料が入る
結局そこらへんのバランスの問題であって、専門職でもそれらによって給料が変わる

 

57 :2020/07/18(土) 14:04:35.256 ID:ND50G4xf0.net
>>54

なおコロナ騒動で人手不足&需要が高まってる看護師の給料が手取り14万&ボーナス無しになった模様

  

59 :2020/07/18(土) 14:05:24.448 ID:+xIdAhaep.net
>>57

医師薬学系って需要と供給がめちゃくちゃだよな医師会がクソ過ぎ

  

58 :2020/07/18(土) 14:04:37.684 ID:+xIdAhaep.net
>>54

問題は医師会のように意図的に数を絞って一人当たりの労働時間が不適切なのを
ゴリ押しすることだね労基法に合わせて医師1人当たりの労働時間が8時間を超えないよう
医学部の定員を増やすべき

  

67 :2020/07/18(土) 14:09:36.760 ID:c0JqIYjW0.net
>>54

だったら利益の大きい業界から国が搾り取りまくって少ない業界にバラまけばいいだろ

  
55 :2020/07/18(土) 14:03:00.939 ID:+xIdAhaep.net
そもそも今の大学のレベルなんてせいぜい旧制中学がいいところだからな
義務教育のおさらいレベルの試験の中の優越なんて目くそ鼻くそだからね

 

60 :2020/07/18(土) 14:06:19.652 ID:ND50G4xf0.net
>>55

それはさすがに偏った見方をしすぎ
もちろんそのレベルの大学も多いけど、偏差値が50半ばを越えてくる辺りの大学でそんな学校は無い

  

66 :2020/07/18(土) 14:09:19.555 ID:+xIdAhaep.net
>>60

だから大学受験偏差値ごときでそんなに差は生まれないの東大だろうがFランだろうが
同じなんだよそれを旧帝大だからとチヤホヤするからおかしくなる
学歴に対してヒエラルキーを捨てて考えてみろ

  
56 :2020/07/18(土) 14:04:29.475 ID:r9IhdEMlM.net
需要と供給のバランスが崩れた
供給が多すぎる

 
62 :2020/07/18(土) 14:07:00.097 ID:+xIdAhaep.net
医学部の定員が適切な数まで増えれば学費も安く抑えられるし
金持ちじゃなくても医師になれるから医師という仕事がもっと一般的な仕事になる

医師会がエリートの座にしがみついて意図的に絞ってるのは不健全

 
69 :2020/07/18(土) 14:10:28.942 ID:0QMVoXjq0.net
技術職は中抜が多い業種が多すぎる

 
71 :2020/07/18(土) 14:14:38.141 ID:Gj0rEVkb0.net
専門職で言うと、例えば自分は院卒のITエンジニアだ
研究所に勤めているからIT研究者ともいえるかもしれない
年齢は27で、年収は540万
これは世界的に見るとかなり薄給で、日本国内で見るとそれなりに高給だ
なんでこんなに差があるのかというと、やっぱり利益率が大きい
あとは相場が固定化されているというのも大きい
まぁここ最近は外資がコスパがいいってことで日本のITエンジニア雇ったりしてるから、
そのうち相場がもう少し上がりそうだけど

 
72 :2020/07/18(土) 14:32:41.023 ID:vzMl0ZCja.net
中抜きの文系凡人リーマンが「俺が仕事とってる」って自意識過剰だから

結果、クリエイターがどんどん海外に取られて海外に負ける

ウチの会社は営業全部クビにしてその分開発者を増やしたら売上も利益も伸びたよ

 
73 :2020/07/18(土) 14:38:17.850 ID:U3wnax2k0.net
会社をブラック化させるのは営業なんだよな
ノルマに追われるあまり技術や労力を安売りするから大変なことになる

 

77 :2020/07/18(土) 14:43:52.973 ID:+xIdAhaep.net
>>73

いやそれは違う在日とかに多く見られる自己愛性人格障害者が経営者や役員になるのを禁止したらいい

経営者と労働者というのも結局は人間関係だから対等に人と付き合えない
人格障害者がトップに立ってはいけない

  
75 :2020/07/18(土) 14:41:51.922 ID:+zLYxn6EM.net
やりがいという言葉を植え付けることで給料が安いことに違和感をもたせなくする技術があるから

 
78 :2020/07/18(土) 14:45:29.194 ID:+xIdAhaep.net
これは差別ではなく必要なことだ自己愛性人格障害は他人と対等な人間関係を
作れない障害者だからこの手のは出世すればするほどに社会をダメにする

ブラック企業とは企業そのものが人格障害者のようなものだ

 
79 :2020/07/18(土) 14:46:44.873 ID:+xIdAhaep.net
自分が人格障害だという自覚がある人はそのことを受け入れた上で
人の上に立つようなことは諦めてほしいんだそれが人格障害者にとっても幸せになるから

 
80 :2020/07/18(土) 14:47:22.894 ID:xxK0qMC00.net
給与を上げるべき。以上

ではなく、どうすれば給与を上げられるのかを考えなければ単なる愚痴

 
81 :2020/07/18(土) 14:48:25.763 ID:U3wnax2k0.net
自己愛性人格障害者が経営者に多いのは別に日本だけじゃないし
ジョブズもゲイツもみんなそうだろう
むしろ創業者の社長が居なくなってサラリーマン社長ばかりになって思い切ったことをできなくなったから日本は冴えなくなった

 

82 :2020/07/18(土) 14:50:29.605 ID:+xIdAhaep.net
>>81

自己愛は人の上に立つべきじゃないんだよそれにサラリーマン社長が増えたのは
世襲や家業を継ぐという概念が希薄なせいだからな

  

仕事カテゴリの最新記事